キンダーガーテンはモンテッソーリ・アクティビティを取り入れた英語の幼稚園です。
少人数制ですので、おひとりおひとりの個性、発達に応じた教育を目指します。
お勉強時間以外は基本的にK1(1年生)~K3(3年生)までいっしょに過します。
登園時間は行事等の関係もあり若干変わることもあります。
先生はアメリカ,カナダ,イギリス,オーストラリア等の英語圏出身で幼児教育の経験豊富な先生に担当してもらいます。
コンセプト
Preschoolの基礎の上にモンテッソーリ・アクティビティを取り入れて、さらに創造性・社会性・自立心の発達を促します。Communication能力は、最終的には、英語圏の6才の子供と同程度までもっていくことを目指します。
Kindergarten Educational Policy
Independent Learning
Creative Stimulation
Personality Development
Responsible Life Skills
Academic Growth
1月の英検で当校Kindergarten年長さん5名が4級に受験し全員合格証を頂きました。 もちろんこの子たちだけでなく大勢の生徒達が合格しています。
クリスマスパーティ(2011)
消防署の見学に行ってきました(2011)
ハロウィン(2010)
Kindergartenのアートの先生と、指導法の紹介
東京で、アート活動をしているAlisha先生が、火曜日にKindergartenの園児にアートを指導しています。 Alisha先生は、素晴らしいアートの才能を、アート指導にも発揮しています。又、古今東西の様々なアーティストの作品を紹介し、子供たちの創作のイメージ作りに役立てています。 園では、毎月1つの国の勉強をします。 ある月、オーストリアを勉強しました。アートクラスでも、オーストリアの画家、クリムトの 「生命の木」を紹介し、そして”さあ、あなた方の 「生命の木」を描きましょう” と、言いました。 子とも達は皆、色彩豊かな目をみはるような 「生命の木」を描きました。
私が、5~6才の時は、”地面は、茶色、幹は茶色、木の葉は緑、お空は空色」でしかなかったのに、、、 先日は、アメリカの抽象画家、ジャクソン・ポロックを紹介しました。そして、子供たちに、好きな色と好きな形で、彼らの作品を創作させました。
子供達の生き生きとした、楽しそうなこと、、、 ユニークな色合いのステキな抽象画が完成しました、、、 私の子供の頃でしたら、「落書きは、ダメ!」と、言われそうですが、”目を輝かせ、夢中になって取り組んでいる子供たち、”作品作りの楽しさをこのように体験出来る子供たちがうらやましくなります。
絵本の朗読
絵本朗読 2012年10月
キンダーガーテンK3(bluejays)に通う七里一輝くんです。 「Magic Tree House シリーズ1」 ”Dinosaurs Before Dark”を朗読している様子です。
絵本朗読 2012年10月
キンダーガーテンK3(bluejays)に通う栗原りこちゃんです。
“The Small Red Puppy” を朗読している様子です。
小熊春輝くん(キンダーガーテンK2;red birds通学生)
絵本を読んでいる様子を動画でご覧頂くことができます。
絵本朗読 2009年10月
キンダーガーテン K1(sparrows)に通う4歳の杉本百音ちゃんです。
先生の紹介
Miss Rae Crenshaw
アメリカ合衆国出身 年長担任 USA出身
Gissele Berzenye
年中担任 USA出身
Michelle先生
年少担任 USA出身
Tomomi先生
年少担任 日本出身
Hannah先生
イギリス出身 年中担任
Alisha先生
Art担当 USA出身
Ross Mccallum先生
オーストラリア出身 体育担当
Cajon Drum(カホン)の奏者としても活躍しています。
Miss McKenna(McKenna Marvin)
アメリカ合衆国出身 2013年 ART担当
2013 2月下旬 個展会場にて
Mr. Tony(Anthony Radosti)
アメリカ合衆国出身 2013年 体育担当
Aeravi Link (2012年3月までART担当)
以下、毎週木曜日午後におこなう Artレッスンでの制作風景や作品をご紹介します。
ある日の レッスン内容
使用作品: ”Road with Cypress and Star”(Van Gogh) (糸杉とほしの見える道 ―ファン・ゴッホ)
作品についてみんなで話し合い、その後、色鉛筆や水彩絵具、テンペラ絵具など、様々な用具を用い、子供たちが自由に色付けをしました。
ジンジャー ブレッドハウス
カラフルですてきなお菓子のおうちができました♪
キンダーガーテンの1日
9:35 Morning Circle
9:45 Studying together
Thursday : Morning ・・・ Gym
Afternoon ・・・ Art
10:15 Studying English separately
11:00 Toilet time / Go to park
12:00 Come back to school Lunch
13:00 Montessori Activity
13:45 Studying English
14:30 Parents pick up their children.
14:30~17:30 延長保育(希望の方のみ)
みんな で楽しく!!たくさんお勉強して、たくさん運動しましょう!!
入園要項
Kindergarten キンダーガーテン(全3クラス)
K1
クラス | K1(sparrows) |
対象年齢 | 3才~4才 |
開園日 | 月~金(通園日は週3~5日まで選択可) |
開園時間 | 9:30~14:30 ※~17:30まで延長保育可 |
定員 | 20名(変更する場合もあります) |
教師 | 英米人教師 |
入園時期 | 随時受け付けます |
入学金・授業料 | 入学金・授業料の詳細はこちら |
教室 | ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール光が丘スクール 地図へ (※キンダーガーデンは光が丘校のみで行われます) |
K2
クラス | K2(red birds) |
対象年齢 | 4才~5才 |
開園日 | 月~金(通園日は週3~5日まで選択可) |
開園時間 | 9:30~14:30 ※~17:30まで延長保育可 |
定員 | 20名(変更する場合もあります) |
教師 | 英米人教師 |
入園時期 | 随時受け付けます |
入学金・授業料 | 入学金・授業料の詳細はこちら |
教室 | ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール光が丘スクール 地図へ (※キンダーガーデンは光が丘校のみで行われます) |
K3
クラス | K3(bluejays) |
対象年齢 | 5才~6才 |
開園日 | 月~金(通園日は週3~5日まで選択可) |
開園時間 | 9:30~14:30 ※~17:30まで延長保育可 |
定員 | 20名(変更する場合もあります) |
教師 | 英米人教師 |
入園時期 | 随時受け付けます |
入学金・授業料 | 入学金・授業料の詳細はこちら |
教室 | ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール光が丘スクール 地図へ (※キンダーガーデンは光が丘校のみで行われます) |
認可外保育施設の無償化について
ベルグレイヴ・インターナショナル・キンダーガーテンは、東京都より「認可外保育施設」として正式に認定されております。これにより、保護者の皆さまには以下の補助金を受け取ることができます:
- ✅ 月額37,000円の無償化補助金(国より)
- ✅ さらに!練馬区民の方は月額20,000円の追加補助(練馬区より)
🎉 補助金を受け取ることで、毎月の月謝負担が大幅に軽減されます!
「子育てにかかる費用を少しでも抑えたい」というご家庭にピッタリです!
※補助金の対象には条件がございますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください!
詳細は03-5241-6749またはask@belgrave.jpにお問い合わせください
福利厚生サービスのご利用
以下サービスに対応しております。会員様はぜひご利用ください
お子様を入園させてみたい方へ
随時説明会・見学会を設けております。ご希望の方は下記の申し込みフォームまたはお電話でご予約を受け付けております。お気軽にお問い合わせ下さい。